橋本晃

2013年12月12日

●2013年Friendship Force の活動を振り返って

・5月 カナダへの渡航 〜 Fiendship Force(FF) オタワ(Ottawa)との交流

 お世話になったhost family(Cath & David)とのディナータイム
カナダ3



 











近所のhost family友人宅にて (郡山のメンバーとともに会話もはずみました)
カナダ














 ナイアガラの滝にて
カナダ2















・10月 オーストラリアから来訪 FF Sunshine Coastとの交流

 市内の観光巡りの後、我が家で楽しいディーナー
nagura













裏磐梯の知人コテージ前でみんなで記念写真
urabandai












郡山駅での記念撮影
station













mio_piacele at 05:01|PermalinkComments(0)clip!

2010年11月07日

●#9で開催された発表会に参加しました

今月の第1日曜日、郡山駅前のライブハウスで開催された発表会にアルト・サックスで参加しました。演奏したのはルイス・ボンファ作曲・アントニオ・カルロス・ジョビンの演奏で有名な 「黒いオルフェ」です。ジャズバンドをバックに演奏するのは初めてだったため、たいへん緊張しました。
1107sax

DSCF0038



mio_piacele at 12:47|PermalinkComments(0)clip!

2009年11月02日

●アルトサックス、2度目のステージです。

昨年11月末に、初めて大きなステージでアルトサックスをご披露させていただいてから、約1年経ちました。今年の会場は郡山市公会堂。演奏したのは、ホーギー・カーマイケルのスタンダードナンバー「Stardust」で、ピアノ伴奏は橋本真澄です。














mio_piacele at 10:01|PermalinkComments(0)clip!

2008年11月24日

●アルト・サックスに挑戦しています

先日の11月23日の勤労感謝の日の祝日、この春から練習を開始したアルト・サックスで、父子のステージデビューを果たしました。演奏曲はルイ・アームストロングの名曲「この素晴らしき世界(What a Wonderful World)」、ピアノ伴奏は橋本絵美、会場は本宮市の白沢ふれあい文化ホールでした。以下に当日の様子を動画にてご紹介いたします。



mio_piacele at 12:16|PermalinkComments(3)clip!

2008年10月12日

●ミネソタから来日した友人と平田村の若清水酒造を訪ねました

081011sakebl09p200
若清水酒造の屋号はこのように水車を図案化したものです。(※註)
081011waterwheelp400
蔵元の入口では大きな水車が訪れた私たちを出迎えてくれました。
081011fishp400
水場には沢山の鯉。良質な水が若清水酒造の特長のようです。
081011kulala02p400
こちらが若清水酒造さんの入口。「蔵LA」の暖簾が目印です。
081011sakebl06p400
創業以来250年の長い歴史を持つ若清水酒造の工場を見学しました。
081011sakebl05p400
当日は社主の佐藤さん自らが快く案内を引き受けてくれました。
081011sakebl03p400
左から通訳の「アキ橋本」、ミネソタから来日した「バル」と「アン」。
081011tastingannep400
日本酒の仕込みにつかう地下水を試飲するカウンセラーのアン。
081011tastingval02p400
シャクシの構え方が実に堂に入ったバルは元小学校の教師です。
081011sakebl01p400
ひんやりした蔵の中には厳粛な空気があふれていました。
081011waterfall02p400
工場の見学の後、佐藤社主が特別に庭の奥に案内してくれました。
081011waterfullp400
そこには壮大な人工の瀧が。。趣味でつくったものだそうです。
081011kulala03p400
訪問のもうひとつの目的は、蔵の奥にあるレストラン「蔵LA」でした。
081011lunchp400
ゆったりした時間と空間の中で贅をこらした昼食をいただきました。
081011lunchmenup400
当日予約していたメニューはこのお膳。予約無しでもOKとのことです。
081011lunchanneandvalp400
静謐な蔵の中のランチに、アンとバルはすっかりご満悦のようです。
081011yamanbap400
若清水酒造の目印は、この「やまんば」の看板と入口の水車です。
081011waterp400
アクセス 福島県平田村大字北方字寺屋敷18 若清水酒造株式会社
URL http://wakashimizu.jp/

※冒頭のところで、「若清水酒造」さんの半纏に描かれた家紋・屋号が「水車」を模して図案化したものと注釈しましたが、あとでよく調べたらこれは間違い。下のURLの家紋データベースによりますと、あの家紋は正式には「源氏車」という名称なのだそうです。ということは「若清水酒造」さんの一族は、源氏の末裔ということなのでしょうか。どうリで社主ご夫婦には、鄙にはまれな気品が漂っていましたっけ、、 しかし今更ながらではありますけど、この入口の水車って、見れば見るほど!普通の水車というより「源氏車」的造形に見えますね〜。
http://www.asgy.co.jp/pattern/kuruma.html
We visited a Japanese sake brewery ,Wakashimizu Syuzo, which was established about 250 years ago for study with ambassadors of FF Minnesota, Val and Anne, and enjoyed lunch very much there. The president explained for us about his brewery's history and how to brew or make sake. Rice of good quality and pure water are the important factors for making sake, he said.

mio_piacele at 10:23|PermalinkComments(0)clip!